広報・インタビュー

令和5年度 東北ブロックDMAT参集訓練が実施されました

 令和5年10月14日「東北ブロックDMAT参集訓練」が青森県全域で実施されました。本訓練には弘前大学病院DMATが合計4チーム参加しております。「東北ブロックDMAT参集訓練」は東北6県及び新潟県の輪番により実施され、今回は当青森県が主幹でした。青森県での実施は平成26年以来2回目となります。本訓練では、

青森県東方沖を震源とするマグニチュード8.2の地震発生に伴う大規模災害を想定

この状況に対して北海道及び東北ブロック各県のDMAT・関係機関と緊密に連携し、被災地における緊急治療・病院支援・広域医療搬送等を迅速に行えるようになることを目的に実践的な訓練を実施しました。

青森市と八戸市は広域に浸水・停電の想定でした

弘前大学病院DMAT隊は、「津軽地域DMAT活動拠点本部」、「弘前大学病院支援指揮所」、「青森空港SCU指揮所」、「津軽サービスエリアDMAT参集拠点本部」の津軽地域の要所となる4箇所の指揮を担い、津軽地域の被災状況調査や傷病者の受け入れのほか、大きな被害を受けた八戸・上十三・下北地域の傷病者を青森空港SCUとの連携により受け入れるなど、青森県全体で県内外のDMATと連携・協力し効率的な災害対応を模索しました。

弘前大学医学部附属病院の中にDMAT活動拠点本部と病院支援指揮所が立ち上がり、訓練が実施されました

当日は県内外の医療機関等から約500名が参加し緊迫感のある充実した訓練となりました。また、弘前大学の学生22名が弘前大学病院支援指揮所内の診療エリアの訓練において、患者役ボランティアとして協力していただきました。

弘前大学医学部附属病院には山形県からDMAT3隊に駆けつけて頂きました!遠くからありがとうございました!

多くの方々にご協力いただきながら、実践的な訓練を実施することができました。誠にありがとうございます。今後も実災害に対して即時行動がとれるよう訓練して参ります。

来年度は山形県での開催となります!いざ山形!


◆ DMAT(Disaster Medical Assistance Team:ディーマット)とは

医師、看護師、業務調整員(ロジスティクス)で構成され、大規模災害や多傷病者が発生した事故などの現場に、急性期(おおむね48時間以内)から活動できる機動性を持った、専門的な訓練を受けた医療チーム

◆ DMAT活動拠点本部

当該地域全体のDMAT活動・被災状況調査・病院支援を管轄する指揮本部

◆ 病院支援指揮所

当該病院の被災状況調査や傷病者受け入れ等をDMATが支援する指揮所

◆ SCU(Staging Care Unit:航空搬送拠点臨時医療施設)

被災地内のキャパオーバーの傷病者を被災地外の医療機関へ転送する広域搬送拠点←Stroke Care Unit(脳卒中集中治療室)ではありませぬややこしいSCUからSCUに搬送!とかなったらもう訳わからんです…

◆ DMAT参集拠点本部

県外DMATの参集拠点。集まったDMATの特性をつかみ活動地域を指示する←県外DMATはまず参集本部に駆けつけた後、指示を受けて四方の活拠本部に散ります


編集後記

 県外DMATの皆様、ボランティアの皆様、関係各位各機関の皆様、大変お疲れ様でした!朝早くから誠にありがとうございました!弘前大学病院へ駆けつけて頂いた山形DMATの皆様、片道6時間弱の運転大変お疲れ様でした。来年はこちらから駆けつけます。

 当HPでは後日、「津軽地域DMATの活動拠点本部」「弘前大学病院支援指揮所」「青森空港SCU指揮所」「津軽サービスエリアDMAT参集拠点本部」それぞれの訓練状況を個別にレビュー・UPして参ります。ご期待ください。以下ではザックリ活動をご紹介いたします。

●津軽地域DMATの活動拠点本部

活動方針ミーティング
県内各本部とのビデオ会議

●弘前大学病院支援指揮所

被災状況の調査と方針の共有

●青森空港SCU指揮所

青森空港内SCU
SCU内でのDMAT活動

●津軽サービスエリアDMAT参集拠点本部

津軽サービスエリアに参集した県外DMAT隊の皆様
県外DMAT隊への県内派遣先指示・新潟DMAT隊…お疲れ様です!

-広報・インタビュー
-