第11回 日本放射線事故・災害医学会 年次学術集会の開催まであと一週間となりました。多数の事前参加登録ありがとうございます。お昼のお弁当も多数ご注文頂いておりますが、せっかくの弘前、ランチはどこか外のお店で…とお考えの先生方もいらっしゃるかと存じます。そこで!独断と偏見を交えながら学会場(弘前大学医学部コミュニケーションセンター)周辺徒歩圏内での土曜日昼営業のランチをご紹介いたします。

学会場から徒歩2分。っていうか窓から見えてます。1995年創業のフレンチレストラン。青森の豊かな食材を多彩なメニューでご提供。
②高砂
天ざる・天ぷらそば旨いですがやや高い。昼は混みますかなり待つかも。弘前城下で創業100年を越える老舗蕎麦屋。
③うな新
ランチうな丼1200円。安いマジか。炭火でじっくり丁寧に焼かれた鰻を堪能できる弘前市の老舗鰻店。
弘前来ても焼肉が食べたいんじゃあ!という方にはコチラ。コスパ良し。弘前市の繁華街鍛冶町にある焼肉冷麺の専門店です。
歓迎会や追いコンで良く行きます。 食事から酒肴、地酒も幅広く取り揃えています。 郷土の味満載の「つがる路定食」がおすすめです。
弘前でフレンチといえばこの店。自然農法栽培りんごを使用した冷製スープが人気の、全国的にも有名な弘前のフランス料理店。
昼はラーメン!という方にはコチラ。あっさりとした鶏ガラスープ中華そばが食べられます。煮干しだしが苦手な方でもOK!チャーシューおにぎりも有名。スープ無くなり次第終了です。
⑧来々軒
もう一軒中華。映画 津軽百年食堂(2011年公開)の元ネタ店です!「津軽ラーメンの原点」ともいわれるラーメンの老舗です。
え?スタバ?と言うなかれ、日本有数の桜の名所である弘前城公園の目の前に位置し、日本で2店舗目となる登録有形文化財の店舗となります。1917年に陸軍師団長の官舎として建設された木造の建物で、和洋折衷のデザインが特徴的です。大正ロマンに浸ってください。混んでますけど。ランチというよりお茶ですね。紅玉アップルパイ食べたい。
もう一つ喫茶店ですアップルパイ食べましょう!藤田記念庭園内にあります。ランチにパスタはいかがでしょうか?ガレットも美味しい。ふらいんぐうぃっち読んでますか?藤田庭園も作中に出てきます聖地巡礼にどうぞ〜
ご参考:公式ガイドマップ